一人暮らしなのに親がスペアキーで勝手に入る&掃除する!良い手はない?

子育て・家族

 

大学入学で初めての一人暮らし!

なのに親が勝手に部屋に入ってくる…これじゃ、一人暮らしの意味ないしやめてほしいですよね。

ただ、私にも実際子供がいるので部屋に入りたくなる親の気持ちはわかります。(入りませんが)

親側の言い分を聞いたら、解決策が見つかると思いますよ♪

 

一人暮らしなので万が一の為、親にスペアキー

一人暮らしをするとき、親にスペアキーを渡していると便利なこともありますよね。

たとえば、インフルエンザにかかった時。

インフルエンザは、いきなり高い熱が出て、1回ベッドに横になったらなかなか起き上がれません。

昼も夜もなく寝て、食事を作ることも何かを食べることもできないぐらいつらいものです。

そんなとき、「インフルエンザ。つらい。来てほしい」とだけ連絡をして、寝ているあいだに親が来てくれたら助かります。

なにしろ、玄関チャイムが鳴ってもドアを開けに起きるのも難しいので。

買い物や食事づくり、洗濯などをしてくれたら助かります。

また、災害が起こったときや急に入院することになったときなども、親がスペアキーを持っていると安心だし便利ですよね。

だからといって、親がスペアキーを持っているということはいいことずくめばかりではありません…。

 

親が一人暮らしの家に勝手に入る!

親にスペアキーを渡すと安心な面もありますが、何もない時に黙って親がちょいちょい入ってくると困りますよね。

特にやましいことがなかったとしても、気持ちのいいものではありません。

ただ、それは実家にいたころの状態によるのではないかと思います。

「大学生はもう大人だよ!一人暮らししたら全部ひとりでできる!」と言ったとき、親が「そうですね」と言えるかどうか、だと思うのです。

一人暮らしをする前から、あなたが自分でごはんやお弁当を作っていたり、部屋の掃除をしてたりしたら、親は特に心配しません。

逆に、放っておいた方がいいと考えます。

実家にいるときに食事も掃除もすべて親がしていたとしたら、親は「ちゃんとごはん食べてるかな、掃除してるかな」と心配になります。

その心配のあまり、「行っちゃおうかしら」と思う気持ちはわかります。

ただ「行っちゃおう」と思ったとしても、勝手に入るかどうかはまた別の問題です。

実家でいっしょに暮らしているときに「勝手に部屋に入るなよ」みたいなやりとりがあったら、スペアキーがあったとしてもやはり勝手には入りづらいもの。

加えてスペアキーを渡す時に、

「“緊急”の時以外は勝手に入らないでね。様子を見に来たい時はまず連絡して。」

と言っておけば、普通は行きたくても控える親が多いです。

特に母親&娘よりも、母親&息子の関係だと、なおさらです。

それでも、勝手に家に合鍵を使って入ってしまうのは、また理由があるものです。

私も親の立場なので、「親にとって子供はいつまでたっても子供」というのはわかります。

「子供のものは親のもの」みたいに思ってしまう気持ちもわかります。

世話を焼きたくなる理由はいくつか考えられます。

そこに勝手に入らないための解決法があるかもしれません!

 

一人暮らしの家を親が勝手に掃除するのをやめさせるためには?

掃除をしているかどうか心配になる気持ちはわかります。

私の職場の先輩は、車で片道8時間かけて息子さんのアパートの掃除をしに行っていました。

行くのはゴールデンウィーク・お盆休み・年末年始、そのほかの3連休のとき。

2~3日かけて行って帰ってくるのですが、帰ってくるたび「もう、今回もゴミ袋いっぱいになったわ、大変だったわ」と言っていました。

私だったら絶対片道8時間は無理―!と思って聞いてましたが(;^ω^)

行く職場の先輩もすごいですが、そこまで掃除しない息子さんもある意味スゴイですよね(苦笑)

でも親世代から見ると、「掃除をしないからお母さんが掃除しに行かなきゃいけないんじゃないの」と思うのです。

まずはしっかり自分で掃除や片付けをすることが、勝手に入るのをやめさせる第一歩です。

ただ掃除してあるよと言っても、「またまたー!あれだけだらしなかったアンタが部屋をキレイに掃除できるはずないでしょ!」と思われてしまうかも。
写真でも送ってアピール、もしくは一度は来てもらって「ほら、いつもこんなに片づけられてるんだよ、どうだ!」と見せてみてください。

 

だからといって、「じゃぁ、ちゃんと自分で掃除したら親は来ないんだな!」と思いがちですが、残念ながら、それだけでは解決しないことも多々…。

親にとってツライのは、子供から「親は必要ない」と思われることです。

一人暮らしをした子供の世話を焼くのは、「ほら、やっぱり私がいると助かるでしょ?親ってありがたいものでしょ?」というメッセージ。

なので、「自分で掃除するから来なくていい!」とだけ言われても親はスッと飲み込めるものではありません。

むしろ、「ありがた迷惑だって言うの?!」とより意固地になってエスカレートするおそれもあります。

来てほしくないと言うときは、感謝の気持ちを添えるようにしましょう。

掃除のやり方を教えてもらい、「教えてもらったように掃除をしたらこんなにきれいになったよ、ありがとう」と写真を送るのもいいですね。

 

また、親は子供がどんな生活をしているのか何を考えているのか知りたくて、掃除ついでに部屋のものを見てしまいたくなって勝手に入るケースもあります。

「勝手に入らないで!」とだけ言うと、親は「隠すってことは何か見られたくないものでもあるの?」と余計に気になってしまいます。

子供は、大きくなるにつれて少しずつ親から離れていきます。

親の側がそれをきちんと受け止めて慣れていけたらいいのですが、離れて行ったらその分追いかけてしまう親もいます。

そういうタイプだと、勝手に入ってでも子供のことを把握したいと思ってしまうんですよね。

子離れできない親を持つと子供は大変ですが、勝手に入るのをやめてもらうためには、コミュニケーションを多く取るようにすると効果的。

部屋をあれこれ見るのもやめてほしいときは、こちらからたくさん話をしましょう。

小さなことでもいいので、こまめに連絡をしてみましょう。

それだけで親は安心して必要以上に詮索したり部屋を見たりしなくなることが多いです。

また、親から連絡が来たときは返事を返しましょう。

不在着信があったときはかけ直しましょう。

連絡を返さずにいると、「返事がないから心配したよ!」と言って、親が来ちゃいますよ。

 

一人暮らしなのに親がスペアキーで勝手に入る&掃除する!良い手はない?-さいごに

私自身は子供には早く自立して欲しいのでほったらかし系の子育てですが、周りの子供の世話をやきたい“お母さん”の話を聞くと、そういうものなのねーと思います。

なので、子供も親もこうしたら部屋に勝手に入る、入らないで揉めることないのにね、と客観的見ることができます。

まぁ、逆に私の子供たちはもっと世話焼いてほしい!と思っているのかもしれませんが…(;’∀’)

それはまたの機会に聞いてみることにします(笑)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました