「安定している」「社会的に信用される」などの理由から、就活生に人気のある銀行。
また、窓口業務は多くの女性が担っていることから、女性にも人気の高い職業です。
銀行は一般企業と違う点がいくつかありますので、いろいろお話ししたいと思います。
銀行へ就活!銀行の呼び方って“御社”じゃないの?
一般企業では相手の会社のことを「御社(おんしゃ)」、自分の会社のことは「弊社(へいしゃ)」と言いますよね。
ただ、この“御社”は電話や直接話すときに使う言葉で、書面では「貴社(きしゃ)」と書きます。
なぜ使い分けるかというと、“きしゃ”には「記者」「汽車」「帰社」など、同音異義語がたくさんあるので、口頭で言ったときにどの“きしゃ”かわかりづらいからです。
銀行もそのまま「御社」や「貴社」と呼びたくなりますが、ストップ!
銀行の場合は、一般企業と違う呼び方をします。
銀行:口頭では「御行(おんこう)」、書面では「貴行(きこう)」
信用金庫:口頭では「御庫(おんこ)」または「御金庫(おんきんこ)」、書面では「貴庫(きこ)または貴金庫(ききんこ)」
になります。
ただ、ややこしいのですが、信託銀行は一般企業と同じく口頭では「御社」と言い、書面では「貴社」と書きます。
なぜかというと、信託銀行はもともと資産を運用する「会社」として設立されたからです。
業務内容は銀行や信用金庫と同じですが、成り立ちが違うため信託銀行は一般企業と同じ呼び方をするのです。
銀行へ就活!支店訪問の仕方
就活中に支店訪問をしなくてもいい銀行から、かならず支店訪問をしないといけない銀行までいろいろあります。
ただ、自分が行きたい職場を事前に見ることができるのは貴重なことです。
行けるなら行って見てみたいし、実際に働いている人の話を聞いてみたいですよね。
では、実際に支店を訪問するときの仕方についてお話しします。
★客として行く
まずは客として、自分が働きたい銀行の支店に行ってみましょう。
いつも利用している銀行じゃない場合は、両替えや通販の支払いをしに行くといいですよ。
お客さんとして行くので、特に就活をしていると誰かに伝える必要はありません。
行くときは普通にいつも通りの服装で。
そのときに接客の仕方やカウンターの向こうの雰囲気などをチェックしてみてくださいね。
★就活のひとつのしての支店訪問
客としてではなく、就活生として支店を訪問します。
自分の行きたい支店だけじゃなくて、たくさんの支店を訪問しましょう。
また、1つの銀行だけじゃなくていろいろな銀行を訪問してみると、銀行ごとの違いがわかって参考になりますよ。
支店を訪問するときにはいくつか注意することがあります。
●事前連絡
事前に電話で連絡をしましょう。
いきなり訪問に来られると銀行側も準備ができません。
繁忙時だと断られる可能性もありますし、ビジネスマナーがなっていないと判断されてしまいます。
●服装
普段着ではなくて、リクルートスーツを着て行きましょう。
●訪問する日にち
銀行には忙しい日がいくつかあります。
・「ごとうび」と呼ばれる5日と10日
・多くの企業の給料日である25日
・月末
・休み明けの月曜日、祝日の次の日、休み前の金曜日
・年金支給日(偶数月の15日)
これらの日は避けましょう。
●訪問する時間帯
避けた方がいい時間帯もあります。
・交代でお昼休憩を取るため、人が少なくなる11~14時ごろ
・閉店間際
この時間帯も避けましょう。
●実際に訪問をしたら…
その支店で独自に取り組んでいることや、その支店で特に良いと思ったことなどを覚えておきましょう。
また、支店訪問で話をした人の名前も覚えておきましょう。
面接のときにその話をするといいですよ。
銀行へ就活!好印象を持たせる質問例
就活の一環として支店訪問をするときはたくさん質問をしましょう。
では、好ましい質問例と、あまり良くない質問例を具体的にあげてみます。
●良い質問例
「御行で活躍するためにはどんな能力が必要ですか?」
「入行するまでのあいだに勉強しておいた方がいいことを教えていただけますか?」
など、必要な能力や資質に関する質問は前向きな印象を与えます。
「どんな時にやりがいを感じますか?」
「1日の大まかな仕事の流れを教えてください」
「どんなことを心がけながら働いていますか?」
などの質問は、あなたが働いたときの具体的なイメージがわきます。
●あまり良くない質問例
・残業や休日出勤の有無、具体的な給料の額や福利厚生についての質問。
気になるのはわかりますが、この質問はあまりよくありません。
逆の立場で、いきなり誰かから「バイトの時給、いくらなの?」「月にいくらぐらいもらってるの?」などときかれたらイヤな気持がしませんか?
それと同じです。
・ちょっと調べればわかること。
銀行の情報や取り組みは銀行のサイトなどで調べることができます。
それなのに、簡単なことを質問すると相手はガッカリしてしまいますよ。
・質問した相手が答えられないような質問。
たとえばあなたが女性で、男性行員に対して「出産した後も働けますか?子育てしながらでも働きやすい職場でしょうか?」などと質問しても相手は答えられません。
相手のことを考えた質問をしましょう。
就活マナー 銀行の呼び方は?支店訪問の仕方から質問例まで教えます!–さいごに
入社するまでどんな会社かわからないことが多いなか、訪問して話を聞けるのはいろいろ参考になります。
実際に就職試験を受けるかどうかは別として、実際に仕事をしている社会人の声を聞くのは貴重な体験になります。
自分が社会人として働くときのイメージもわきますので、ぜひ支店訪問をしてみてくださいね。
コメント