赤ちゃんが寝てる時に掃除機をかけたい!昼寝中起きるのを防ぐ方法!

子育て・家族

 

育児中のお母さんにとって、赤ちゃんのお昼寝タイムは絶好の家事タイム!

ただ、家事ってけっこうガチャガチャと音が出るので、赤ちゃんが起きちゃわないか気になってしまいます。

私も家事に関してはいろいろ工夫してきました!

そんな話を含めて赤ちゃんの昼寝中の掃除機についてお話ししたいと思います。

 
  

赤ちゃんが寝てる時に掃除機をかけたい!

赤ちゃんが起きている時に掃除機をかけるのって大変ですよね。

特に赤ちゃんがハイハイできるようになっていると、一時も目が離せません。

ちょっと掃除に夢中になっている間に、とんでもないことをしていたり。

いたずらならまだしも、ケガなんかしたら…!と心配です。

また、掃除機から出る排気ってちょうど赤ちゃんの顔にかかる高さだし、赤ちゃんが悪い空気をたくさん吸って影響がないか気にもなります。

なので、赤ちゃんがベッドでスヤスヤ寝ている時に掃除機をかけちゃいたいんです。

それに、お母さんが働いていたり、他の用事との兼ね合いがあったりして、寝てる時にどうしても掃除機をかけるしか他に選択肢がないことだってあります。

でも、赤ちゃんが寝てる時の掃除機には問題もいくつかありますよね。

一番の悩みは、やはり「掃除機の音」でしょうか。

 

掃除機をかけると赤ちゃんが昼寝から起きる…

赤ちゃんの寝かしつけって、本当に一苦労!

寝かしつけに苦労する分、「どうか起きませんように」と祈るような気持ち、すんごくわかります。

で、掃除機のスイッチを入れた瞬間、起きる…(´゚д゚`)

こんな挫折を何度味わったことか…”(-“”-)”

掃除機をかけると大きな音がするので、赤ちゃんがビックリしちゃうんですよね。

赤ちゃんが寝ている時に掃除機をかけたいけれど、掃除機をかけたら赤ちゃんが起きる…

ぐるぐるジレンマに陥ります。

もう思い切って掃除機は赤ちゃんが起きている時にする!なんて切り替えできるなら、その方がいいかも。

その時は掃除機から出る排気が赤ちゃんにかからないように、赤ちゃんを床より高い位置に寝かせたり座らせたりします。

ベビーベッドに寝かせたり、バウンサーに乗せたり、またはお母さんがおんぶしてもいいですね。

お母さんがおんぶをしたまま掃除機をかけると、お母さんの背中が心地よくてそのまま寝ることもありますよ。

同じ掃除機の音なのに!って突っ込みたくなりますが(笑)

でも、やっぱりできることなら寝ている時に掃除をしたいから悩んでいるんですよね。

そこで、赤ちゃんが掃除機の音で起きない方法をいくつか紹介しましょう!

 

掃除機の音で赤ちゃんが起きるのを防ぐ方法!

 

掃除機の音に慣れさせる

赤ちゃんが寝ている時には静かに静かに、何の物音もさせずにと思いますよね。

でも、そうするともうちょっと大きくなってからも、ちょっとした物音でも起きてしまうようになります。

実はガンガン掃除機かけちゃっても大丈夫なんですよ。

赤ちゃんって、慣れるとどんな物音のなかでも寝るものです。

最初は掃除機の音で起きちゃうかもしれないけど、気にしないで毎日かけてみてください。

そのうち掃除機の音がしても起きなくなりますよ。

音がしているなかでも寝るようになると、お母さんも楽になります。

買い物中にスーパーのカートの中で寝てくれたり、車でどこかへ行った帰りに車の中で寝てくれたり。

「早く帰ってお昼寝させなきゃ!」と思わなくてもいいのは、気分的に楽ですよ。

でも、毎日掃除機をかけても赤ちゃんが掃除機に慣れなくて、毎回起きちゃうのよ!ていうママもいるかもしれません。

そんな時はコレ。

 

別の部屋で寝かせる

まずは、物理的に赤ちゃんを掃除機から遠ざけてみましょう。

別の部屋で寝かせれば掃除機の音が聞こえずらくなるので、起きてしまうことは少なくなります。

掃除機のスイッチを入れる時も赤ちゃんがいる部屋から離れた場所で入れて、遠くから掃除を始めましょう。

いきなりそばで大きな音がしたら、誰でもびっくりするので、遠いとこから段々近づけば赤ちゃんを驚かせにくくなりますよね。

ただししばらく子供から目を離すことになってしまうし、掃除機の音で赤ちゃんの様子が聞こえづらくなります。

こまめに様子を見に行ったり、寝かせる場所を気を付けるなどしてあげてくださいね。

 

掃除機以外で掃除をする

音がしない掃除道具として個人的におすすめなのが、ホウキとチリトリです。

子供が大きくなってもパンくずや紙を切って遊んだ時のゴミなどをサッと掃除することができてとても便利です。

また、ルンバのようなロボット掃除機もいいですよ!

これは赤ちゃんが寝ている間に、と言うよりは買い物などで赤ちゃんと出かけてる間に掃除が終わっているのでめちゃめちゃラクチンです。

特に寝ているときにロボット掃除機を使いたいというのであれば、モップタイプのロボット掃除機がおすすめ。

吸引ではなく、床を拭いてくれるので静音性に優れてますし、小さなホコリもふき取ってくれて掃除されたあとはサラサラしていて気持ちいいです。

床がピカピカになるので、赤ちゃんのハイハイにも安心ですね。

 

おんぶや抱っこをする

先ほども書きましたが、抱っこ紐を使っておんぶや抱っこしたまま掃除機をしてみてください。

そのまま寝たままの子や、最初は起きていても眠ってくれる子も多いようです。

やっぱりお母さんに触れていると安心するみたいですね。

 

赤ちゃんが寝てる時に掃除機をかけたい!昼寝中起きるのを防ぐ方法!―さいごに

育児中のお母さんにとって、赤ちゃんのことや家のことなど、気になることややりたいことがいっぱい。

ただ、お母さんの気持ちと身体が疲れてしまっては、赤ちゃんにとってもあまりよくありません。

私も最初は、娘が寝たら掃除をして食器を洗って、トイレもお風呂場も…と思っていました。

でもそれだと、思うように家事ができなかった時にすごいストレスになるんですよね。

娘に対しても「あれをしなきゃいけないんだから早く寝てよ!」って思ったり「寝ないからできなかったじゃないの!」ってイライラしてしまっていました。

娘にイライラしてしまう自分に嫌気がさし、思いきって家事は娘が起きている時にすることにしたんです。

ベランダから見える位置にバウンサーを置いて洗濯物を干したり、部屋をホウキではいたあとに娘とハイハイしながら雑巾がけをしたりしていたのです。

そして、娘が昼寝をしたら自分の休憩時間!

娘といっしょに寝たり、録画していたドラマを見たり、雑誌を読んだり、甘いものを食べたり。

いま思うと、その休憩時間があったから乗り越えられたのかなという気もします。

なので、もしも可能なら赤ちゃんが寝ている時間は家事をしないでお母さんのリラックスタイムにしてほしいな、と思っています。

赤ちゃんを大事にしながら、お母さんの時間や気持ちも大切にして過ごしてくださいね。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました