お墓参りといったら、お線香に火をつけて、お祈りをするというのが一般的です。
が、お線香をお供えしてお参りが終わった後のお線香の後始末についてはどうすればいいのでしょうか。
今回は、お参りとお線香のマナーについてご紹介します。
お墓参りの線香って放置で良いの?
お墓参りをする際には、線香を焚くことが多いですよね。
ただ、お線香が全部消えるまでには時間がかかります。
一般的な線香の長さである13~14センチの線香の燃焼時間は約25分と言われていますが、法事などでお坊さんにお経を唱えてもらう以外で、25分もお墓参りをしている人は少ないですよね。
急ぎの中、立ち寄ったと言う人だっているハズです。
お参りを済ませても、まだお線香には火が付いている・・・
こんな時どうしようかと迷いますよね。
火をそのままにしたら、万が一火事にならないか心配です。
墓石は石だから燃えないとは言え、強い風でお線香のかけらが飛んで何かに燃え移るかもしれません。
かと言って、お線香の火を消すのは、いけないことのようにも思えます。
お線香をそのまま放置していく人も少なくはありませんし。
お墓参りをするけれど、線香の後始末は迷ってしまう、と言う人も実は多いんです。
どうするのがマナーなんでしょうか?
お墓参りの線香の後始末ってどうするもの?
もちろん一番良いのは、お線香が消えるまで待つのがベストです。
その間に近況報告や懐かしい思い出話に浸るのもいいのかなと思います。
線香は仏様の食べ物と言われています。
食事の時間は、団らんの時間とも言われているように、時間に余裕のある時に、ゆっくりと線香が消えるまでその場にいることを前提にお参りすると良いかもしれません。
でもそうは言っても、時間がない時だってあるんですよね。
そんな時、燃え尽きていない線香はどうするべきか・・・?
線香を消すか放置するかどうしたらいいか迷ってしまったら、 その墓地や霊園を利用する際の規約 にその旨が説明されてることがあるので 確認しましょう。
規約が手元になければ、墓地や霊園の管理事務所に直接確認してみるといいですね。
管理事務所の指示に従ってお線香などの後始末を行いましょう。
墓地や霊園の管理所に確認が取れない場合は・・・?
お線香は煙がでているまま放置するのではなく、水を使ってしっかり消しましょう。
やはり火事になる危険性があるので、お線香は消すのがマナーです。
実際にお墓に放置された火のついた線香が強風で飛ばされたことが原因で、火事になったケースがあるんです。
管理事務所が放置するのはやめて、ちゃんと火が消えているか確認しましょうね。
ちなみに、お線香に火をつけて、煙を出すためにその火を消す時はどうしていますか?
ふーっと息を吹きかけていたりしてませんか?
お線香についた火を消す際に、息を吹きかける人もいますが、これはNGです。
生きてる人間の体内から出た息は、「汚いもの」とされているのです。
「汚いもの」で火を消しているという意味で、マナー違反になってしまうんです。
お線香の火を消すときには息を吹きかけずに、手で扇ぐようにするか、線香を縦に振りましょう。
ちなみに、線香は横に振ってもなかなか消えません・・・。
逆に炎が燃え上がっちゃって「あっち!」ってなことになるので、縦に振って消してくださいね。
ロウソクの火もこのやり方で消し、息は吹きかけないようにしましょうね。
お墓参りの線香は持ち帰りするべき?
さて、お参りで使った線香の片付けはどうするべきなんでしょう?
基本はキチンと火が消えたのを確認したら、燃え残りを持ち帰って燃えるゴミとして処分するか、墓地や霊園にゴミ箱があるならそちらに捨てましょう。
灰になったお線香の場合も、集めてゴミ箱がベターです。
灰がたまるとお墓周りが汚れやすくなってしまいますし、固まった灰は落とすのに一苦労なんです。
墓地や霊園の管理事務所によっては、燃え残りの線香や生花の片付けなども管理費に含まれているところもあります。
その場合は、片付けを気にしなくても大丈夫ですね。
管理費にどんなものが含まれているかを一度確認してみましょう。
ついでまいりはNG?
何かのついでにお墓参りをすることを「ついでまいり」と言われており、線香やローソク、お花を持って行かない場合もあります。
それってお墓参りのマナー違反なんでしょうか?
お墓参りに最も大事なのは、お墓に眠っている故人やご先祖様に対してお参りにいくという事自体です。
何も持たずに手ぶらだとしても、お参りに足を運ぶことがすごく大事なことですよ。
昔はお墓って家から徒歩で行けちゃうような場所にあることが多かったんですよね。
今もそういう家庭もあると思いますが。
そういう時はお墓参りって改まってするものではなくて、ふらっと立ち寄って近況報告をしたりしたものです。
日常生活の中に、お墓に寄ってご先祖に話しかけるっていう行為が根付いていたんですね。
キチンと準備してないからお墓参りに行けない!なんて思わずに、行ける時にお参りに行きましょう。
お墓参りの線香の後始末は?放置でOK?それとも持ち帰りするべき?-さいごに
お墓参りのお線香の後始末の仕方は、その墓地や霊園の管理の仕方によって変わるようですね。
まずは、規約を確認したり、管理事務所に確認してみましょう。
コメント