BBQで人気のスペアリブより絶品!バックリブを低温調理で作る!

低温調理(真空調理)レシピ

 

献立考えるの面倒だなって腐ってる日から、調味料から作っちゃおうなんてとんでもなくやる気のかたまりの時がありまして。

(こ、これは二重人格?!)

レシピと言えるのか?!ってような徒然書きから、ちょっと手間をかけての一品まで幅広く明日も書いてる予定です。

その日の気分の赴くままに、ちょっとレシピを参考に、どうでもいい話を暇つぶしに、ストレスフリーにぽけーっと見ていただければ本望です。

 
  

BBQと言えば

先日BBQのお肉でオススメしたバックリブのことがちょっと気になり始めて頭から離れなかったそこのあなた!

今日はスパイスとソースできめたバックリブを見て、一目惚れしちゃってくださいっ。

ただこのBBQバックリブ、簡単には手に入りません。

いや、簡単は簡単なんですけど、出来上がりのリブは、お好み食感によっては忍耐が必要やねん。

今日バックリブを買ってきたからと言って、今日食べれるわけじゃないんよ。

でもいつもの真空調理なので、ほっぽりだしの時間ばっかりです。

ちゃんとひたむきに時間さえ我慢すれば、面倒な手順もなく必ず絶賛されるバックリブが出来上がるんよー!!

それではレシピに参りましょう!

 

真空調理でBBQにぴったりなバックリブのレシピ

 

BBQ用バックリブ 用意するもの
バックリブ     1本(1.5kg程度)
塩         大さじ1
ブラウンシュガー  大さじ1
パプリカパウダー  小さじ2
ガーリックパウダー 小さじ1
マスタードシード  小さじ1(もしくは粉からし小さじ1弱)
ブラックペッパー  小さじ1
チリペッパー    小さじ1/2

手に入るのであれば

コリアンダー 小さじ1/2
オレガノ   小さじ1/2
セロリシード 小さじ1/2

 
パプリカパウダーって、あれば入れてなければないでもいい子なんです。

そして今回のレシピも、がっつり材料に入っちゃってますが、抜くこともできなくないです。

どうしても手に入らなければ抜いてもオッケー!

でも、パプリカパウダーってとっても使い勝手の良いスパイスなんですよ。

ほんのり甘いマイルドな香りと、食欲が沸く赤い色。

ちょっと色が足りないときに一振りなんかもできます。

よかったら常備されても♪

 
1.
まずは塩、ブラウンシュガー、スパイスを全てスパイスグラインダーかミルサーにかけて粉々にしてスパイスミックスをつくりましょう。

はい、スパイスグラインダーとかミルサーとかないんで無理ーって諦めないで。

すり鉢でも大丈夫ですよー。

すり鉢もない(もしくは引っ張りだしてくるのめんどくさいので持ってないふり)って方は、マスタードシードを粒マスタードに変えましょう!

これでだいぶだいぶやる気維持できたでしょうか?!

てかやる気維持してー!お願いっ!

 
2.
肉を洗ってしっかり水気をふき取ったら、作ったスパイスミックスをまんべんなく振りかけたものを真空状態にして、6時間から24時間寝かす。

 

3.
寝かしたら真空調理に入るわけですが、ここの温度と時間はお好みによります。

いろいろ実験したんよー。

74℃で8時間、67℃で12時間と24時間、65℃で12時間と18時間、63℃で24時間、36時間・・・!

はい、結構試しました。

全てはベストなリブを探し出すため!!

で、どれがオススメかというと74℃で8時間と63℃で36時間。

温度や時間による、タンパク質やコラーゲンの分解のバランスが美味しさの鍵。

それぞれ特徴が違うけどそれぞれ美味しい!

 

74℃で8時間    

肉は骨からするっと取れて、ほぐれる感じ。

74℃ではアクチンっていうたんぱく質が変化しちゃってジューシーさは減っちゃうはずなんだけど、その分コラーゲンが分解されて、ほぐれ具合がパサつき感を感じさせなくしたみたい。

蒸したりグリルしたりしたときの食感と似てる!

でも、蒸したりグリルしたときと比べると、肉の縮みが圧倒的に少なくて食べごたえありやね。

 

63℃で36時間 

これぞ真空調理を味わうって感じ。

するりと骨離れは良いし、一番しっとりジューシー!!!

肉汁はしっかり肉がキープしてます。

絶対ほかの調理法じゃ味わえないもん。

 

63度バージョンの問題は36時間って時間。

めっちゃ長っ!て思いますよね。

でもいつものほったらかしだし、一回食べたらっやぱりこれー!ってなる味。

アタシは個人的にはこれが一番好きで良く作ります。

 
加えて65℃18時間あたりもありだと。

63℃36時間よりの食感。

63℃よりも少しジューシーさは劣っちゃうんやけど、かかる時間を考えるとこれもいいかも。

さてさて、これでリブはほぼ完成、あとはソース待ち。

この状態で4,5日は冷蔵庫で保管OKです。

外でBBQをする場合は、このまま持って行って、ソースを塗ってグリルで温める程度に焼いてできあがりですよー!

 

BBQのバックリブにぴったりのソースレシピ

 

BBQバックリブ用のソース 用意するもの
ケチャップ      大さじ4
ウスターソース    大さじ2
マスタード      小さじ2
グラニュー糖     小さじ1
ブラウンシュガー   小さじ1
レモンジュース    小さじ1
アップルサイダービネガー(なければ穀物酢)小さじ1
ガーリックパウダー  小さじ1/4(もしくはすりおろしにんにく 小さじ1/4)
黒コショウ      小さじ1/4
玉葱すりおろし    1/4コ(40gほど)

 
全部を混ぜ合わせて弱火にかけて、5分ほど火を通して完成。

外でBBQするときはグリルで温め、ソースを塗って。

くれぐれも強火で焼きすぎないでくださいね。

焼くのではなく温めるだけですよーせっかくの下準備が無駄に・・・なんてことにならないように。

 

家で食べる場合はリブを真空調理器で調理温度より低い温度で温めて、ソースも温めて塗ってそのまま食べても。

もしくはソースを塗ってオーブン150℃で10分ほど温めてもいいですねー。

そろそろ暖かくなってBBQにいい季節。

ぜひぜひお試しあれ♪
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました